富山県立大学同窓会設立20周年記念講演会 開催 | 富山県立大学同窓会

お知らせ

お知らせ

富山県立大学同窓会設立20周年記念講演会 開催


2025年8月9日(土)14:30〜16:00


富山県立大学 大講義室(中央棟)


参加無料【事前申込制】一般参加可


講師
武田 邦彦 (たけだ くにひこ)工学者

プロフィール
1943年6月3日、東京都生まれ。1966年東京大学教養学部基礎科学科卒業。旭化成工業などを経て、これまで東京大学、京都大学、東北大学、横浜国立大学、早稲田大学、立教大学、愛知大学などの非常勤講師、中部大学にて教授を務める。文部科学省中央教育審議会専門委員、工学アカデミー理事、芝浦工業大学評議員、NEDO技術委員、日本工学教育協会常任理事などを歴任。 物理化学的手法を用いた原子力、材料、環境などの研究や倫理の研究も行っている 。最近では、「ホンマでっか!?TV」(フジテレビ)をはじめ、テレビ番組にも出演。これまでの「環境問題の常識」に警鐘を鳴らす。


演題

「日本文化とものづくり」


世界に誇る「日本のものづくり」。
その背景には、日本独自の文化や精神性が息づいています。
環境・科学・教育と多分野にわたり活躍する武田邦彦氏が、今改めて“ 日本らしさ” とは何かを語ります。日常の見方が変わる講演です。


対象

本講演会は、同窓会会員の方に限らず、どなたでもご参加いただけます。
在学生、教職員、ご家族の皆さまをはじめ、本講演にご関心のある一般の方も、ぜひご参加ください。

お申込方法

下記フォームにアクセスし、お申し込みください。
なお、お申し込みは必ずお一人ずつお願いいたします。

お申し込みフォームはこちら

申込締め切り 7月31日(木)

定員に達し次第、締め切りとなる場合がございます。

概要

【日時】  2025年8月9日(土)14:30-16:00 開場13:30
【場所】  富山県立大学大講義室(中央棟)受付1F
【対象者】 同窓会会員、在学生、教職員、ご家族の皆さまをはじめ、本講演にご関心のある一般の方
【参加費】 無料 ※全席自由
【お申込み】お申込みフォーム
【駐車場】 学内マップ

主催

富山県立大学同窓会

お問い合わせはこちらから