お知らせ
2025年度同窓会 総会・記念講演会・懇親会のご案内
日 時
2025年8月9日(土)
13:00〜13:30 総会(富山県立大学中央棟)
会場案内図はこちら
14:30〜16:00 記念講演会(富山県立大学中央棟)
詳細はこちら
18:00〜20:40 懇親会(呉羽ハイツ)
詳細はこちら
21:00〜22:30 二次会(呉羽ハイツ)
同時開催イベント
同窓会記念イベントとあわせて、以下の同時開催企画もご用意しております。ぜひご参加ください。
茶道部OBによる呈茶席
富山県立大学茶道部OBの皆様のご協力により、心温まるお茶席をご用意しております。
お気軽に和菓子と抹茶をお楽しみください。
【参加費】無料(先着100名)※受付にて整理券配布
【開催時間】12:00〜14:00
【場所】富山県立大学中央棟1階
【対象】同窓会会員、在学生、教職員
DX教育研究センター 施設見学【同窓会会員限定】
2022年4月に開設された最先端のDX教育研究センターをご案内いたします。
新たな学びと研究の場を、ぜひご覧ください。
【対象】同窓会会員限定(事前申込不要)
【見学時間】
・第1部:12:00〜14:00
・第2部:16:00〜16:50
【見学方法】
・中央棟1階 総合受付にて「見学パス(ストラップ形式)」をお受け取りください。
・パスを着用された方のみ、DX教育研究センターへの入場が可能です。
・時間内は自由に見学していただけます。
懇親会について
◆日時
8 月9 日(土)18:00 ~ 20:40(受付17:20〜)
◆会場
呉羽ハイツ 〒930-0142 富山県富山市吉作4103−1
◆会費
懇親会費:3,000円
二次会費:1,000円
◆宿泊
ご希望の方には、呉羽ハイツでのご宿泊をご案内しております。
相部屋でのご利用となりますことを、あらかじめご了承ください。
ご希望の方は、事前に同窓会事務局までお申し込みください。
宿泊費:5,000円 朝食付き
※会費・宿泊費ともに、同窓会による支援により、ご負担の少ない金額に設定しております。旧交を温め、新たなつながりを広げる機会として、またクラス会の場としてもご活用いただいてはいかがでしょうか。たくさんのご参加をお待ちしております。
◆バスの送迎
大学から呉羽ハイツまで送迎バスをご準備しております。
行き 17:00 大学発→呉羽ハイツ
帰り 懇親会終了後の20:50ごろに呉羽ハイツを出発予定です。
呉羽ハイツ発→県立大学→小杉駅着
バス乗車をご希望の方は事前にご連絡いただけますと幸いです。
【今年の幹事学年】
・富山県立大学 3 期生(大学:1996 年卒、短大:1994 年卒)
・富山県立技術短期大学(満60歳=1986 年卒)
実行委員のみなさん
実行委員長 丹羽(黒崎) 美和子〈大3 電子〉
副委員長 片境 清久〈技22 衛工〉
委員
〈技23 農機〉川尻 香代子
〈技27 農機〉高野 秀一
〈大3 機械〉青野 賢司・岡鼻 英二・酒井 秀仁・中島 晴記・野口 雄次・宮窪(吉田) 孝富
〈大4 電子〉金崎 拓馬
〈院前生物1999卒〉磯部 貴弘
〈大6 機械〉Tocharoen Tatcha
実行委員の皆さまのご協力により、今年も充実した懇親会を企画しております。
【お申し込み】
7月10日(木)必着
(記念講演会のみご参加の方は、7/31(木)まで)
参加のお申し込みは、「千瓢」第20号に同封のハガキ、または本サイトのいずれか一方からお願いいたします。
※重複してのお申し込みはご遠慮ください。

Prev